山羽歯科クリニック
2017年2月 4日 土曜日
☆乳幼児のブラッシングについて
こんにちは
歯科衛生士の橋爪です。
現在もうすぐ11ヵ月になる娘がいるんですが、ここ2.3ヵ月で上下の前歯が生えてきました
そこで一般ではガーゼで拭いてあげる方が多いと思いますが娘の場合は、最近すごく歯ブラシに興味を持っているので
トレーニング用歯ブラシ(写真左)と仕上げ用歯ブラシ(写真右)を用いて行っています

この歯ブラシは通常の形の物よりブラシが小さく、生えてきている途中の乳歯も磨きやすいです
毛の硬さは〈ふつう〉です
程よくしっかりしている毛なので汚れをキャッチしやすいと思います
ちなみに下の写真は娘の歯の写真です

そして少し話が変わりますが、歯の近くの歯茎には小帯と呼ばれる筋があります
仕上げ磨きをしてあげる時にその小帯まで歯ブラシを当ててしまうとすごく痛いので、ブラッシングの時には
小帯を指でおおいながら磨きあげるなど注意してあげて下さい
今後も模索しながら子供のブラッシングを進めていこうと思います


歯科衛生士の橋爪です。
現在もうすぐ11ヵ月になる娘がいるんですが、ここ2.3ヵ月で上下の前歯が生えてきました

そこで一般ではガーゼで拭いてあげる方が多いと思いますが娘の場合は、最近すごく歯ブラシに興味を持っているので
トレーニング用歯ブラシ(写真左)と仕上げ用歯ブラシ(写真右)を用いて行っています

この歯ブラシは通常の形の物よりブラシが小さく、生えてきている途中の乳歯も磨きやすいです

毛の硬さは〈ふつう〉です

程よくしっかりしている毛なので汚れをキャッチしやすいと思います

ちなみに下の写真は娘の歯の写真です


そして少し話が変わりますが、歯の近くの歯茎には小帯と呼ばれる筋があります

仕上げ磨きをしてあげる時にその小帯まで歯ブラシを当ててしまうとすごく痛いので、ブラッシングの時には
小帯を指でおおいながら磨きあげるなど注意してあげて下さい

今後も模索しながら子供のブラッシングを進めていこうと思います


投稿者 山羽歯科クリニック